2024年8月
生前、デジタル資産を持っていると言っていた父が亡くなりました。デジタル資産にはどのようなものがあるのでしょうか。
2024年8月26日
デジタル資産の種類は多岐に渡り、ネット銀行(オンラインバンキング)の口座に入っている預貯金をはじめ、電子マネーやキャッシュレス決済のチャージ残高、オンラインで取引中の株式や投資信託、FXなど様々です。ビットコインなどの仮 […]
数次相続とはどういうことでしょうか。
2024年8月21日
下の相続関係図を例にしてご説明します。 数次相続とは、被相続人祖父Aの相続(第1の相続)が開始した後、遺産分割や相続登記などの相続手続が終わらないうちに、相続人Dが死亡し、次の相続(第2の相続)が開始してしまった状態のこ […]
家庭裁判所に申し立てられる遺産分割の調停事件について、紛争となっている遺産額別の割合を教えてください。
2024年8月12日
ご相談者様からは、自分は相続人が揉めるほどの財産を持っていないという言葉をよくお聞きします。そこで、不動産はお持ちですか?とお聞きすると、名古屋市内に土地建物はあるが建物はもう古いから価値はない、預貯金なんて大した金額で […]
愛知県行政書士会(名南支部)主催による無料相談会の開催について
2024年8月7日
以下の相談会場及び開催日時において無料相談会を開催します。 愛知県行政書士会(名南支部)のホームページにも相談会のご案内がのっていますので、下のホームページのURLをクリックしてご確認ください。 ホームページURL➡トッ […]
自筆証書遺言を作成しましたが、事情が変わって、遺言書の内容を変更したい場合はどうすればいいでしょうか。
2024年8月4日
民法1022条には「遺言者は、いつでも、遺言の方式に従って、その遺言の全部又は一部を撤回することができる。」と規定されています。 遺言の方式で撤回するというのは、「遺言者は、令和○年○月○日付けで作成した自筆証書遺言を全 […]