【名古屋市緑区の相続まちかど相談室】

相続にまつわる基礎知識(ブログ)
- 戸籍の附票とはどういったものですか。また、戸籍謄本との違いを教えてください。
- 終活に向けて財産目録を作成しようと思っています。財産目録の書式は決まっているのでしょうか。
- 法定相続人の範囲と、その順位について教えてください。
- 行政書士に相続手続を依頼したときの費用相場はどのくらいになるのでしょうか。
- 養子がいる家族内で相続が発生した場合、相続関係はどうなるのでしょうか。
- 母親が異なる兄弟について、法定相続分はどうなるのでしょうか。
- 財産を遺贈寄付(いぞうきふ)したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
- 相続人がいない場合、財産の行方はどうなるのでしょうか。
- 実家じまいを行うタイミングについて、経験を交えてご説明します。
- 財産を相続させたくない子供がいる場合、どうしたらいいでしょうか。

Concept コンセプト
「ご挨拶」の略歴にあるとおり、約37年間裁判所(裁判所書記官)に勤務した実務経験を活かして相談者様お一人おひとりの状況に合わせたサポートを心掛け、また、難しい法律用語もわかりやすく丁寧にご説明させていただき、温かみのある事務所を目指しております。
遺言・相続、契約書作成支援などを主な業務としていますが、争族にしない相続、紛争予防の視点をもってご相談や書類作成の支援などに尽力いたします。
上記の業務のほかにどんな小さなご相談にも乗らせていただきます。
可能な限り出張相談にも対応させていただきます。
事業内容
初回相談無料です。以下の業務の他にどんな小さなご相談にも乗らせていただきます。

相続関連

民事法務サービス
